SSブログ

Exhibition of History of Palau - Palau National Museum [Outing]

It was just about four hours by air planes from Osaka Japan. I went to see the 50th anniversary exhibition of “”Palau through the Years”, at the national museum of Palau Republic. The exhibition is consist of the origin of Palau, the transition of governing of Spanish/German/Japan/U.S.A., the modern age, the ethnic customs, the natural history and so on. Taking a photo inside is prohibited, but I would like to introduce them briefly in honor of their nation.

IMG_2959.JPG


[Fig. 1]


This is a national museum of Palau Republic in a town called as Koror. There are no time differences between Japan and Palau. Here is the island of everlasting summer, alternating the rainy season and the dry season. It was just days, banana flowers are blooming. The Palau attained independence in 1994 as a freely associated state of United States of America. Japan has assisted them through ODA, - the official development assistance - , etc. and are keeping a good relationship with them.




IMG_2962.JPG


[Fig. 2]


It is their traditional residence, called as “Bai”. There is a picture on the wall but, they had taught their culture of village, using pictures. Their article of folk handicraft is very virtuoso and colorful. Also, they have abundant traditions. Mainly, their nation-building story is similar to our Japanese one, so that we might feel a bond with them.


IMG_2971.JPG


[Fig. 3]


There is a law that the war record of WWII cannot be moved to preserve the memory. In this museum, we can learn how the friendship between Japan and Palau was made after the war. Yes, the greatest beautiful nature is attractive, but I would like to give sincere recognition to their warm hospitality during the visiting. (Thank you for coming back and read it again!)



<パラオの歴史展 - パラオ国立博物館> 

大阪から飛行機で4時間。隣国のパラオ国立博物館に行ってきました。設立50周年の展示会「パラオの歩んできた年月」を見てきました。パラオの起源、スペイン、ドイツ、日本、アメリカと統治の変遷。そして現代と続きます。また民俗および自然史なども紹介されていました。内部の撮影は禁止されていますが、同国に敬意を払い一部を紹介させていただきます。

[Fig. 1]

パラオの国立博物館。コロールという町にあります。日本との時差はありません。雨季と乾季が交互に訪れる、常夏の島国。ちょうど美しいバナナの花が咲くころでした。1994年に米国の自由連合国として独立しています。日本もODA等で支援をしてきており、関係は良好です。


[Fig. 2]

「バイ」と呼ばれる住居です。壁に絵がありますが、絵で村の伝統を伝えてきました。民芸品も綺麗で色彩が豊かです。また伝説が沢山あります。国造り伝説は古事記に似ていて親近感を覚えます。


[Fig. 3]

パラオには戦績を動かしてはいけないという法律があります。ここでは現在の友好関係がどのように形成されてきたか、その歴史を垣間みることができます。美しい自然も魅力ですが、温かい人情に触れることができました。今回の旅でお世話になった方々に心より感謝いたします。(いつもご覧いただき誠にありがとうございます。)




(H)

nice!(24)  Comments (2)  Track Back(0) 
Common Theme: 日記・雑感

nice! 24

Comments 2

micky

昨年だったかしら?天皇皇后両陛下がご訪問なさったので、第二次世界大戦の激戦地域と知りました。でも、占領時代に日本人が悪いことをしなかったから、親日の国ときいています。実際に訪ねて見ると、親しみがわくでしょうね。
by micky (2016-08-29 00:52) 

Hide


戦後は米国統治下で、戦争のトラウマを乗り越え、新しい法の下に新しい価値観や概念を取り入れなければならなかったそうで、紆余曲折があったようです。ペリリュー州はご訪問後、4月9日を「天皇皇后両陛下ご訪問の日」として州の祝日に法律で制定したとか。とにかく日本人に好意的です。それと海がとてもきれいです。

by Hide (2016-08-29 20:20) 

Facebook コメント

Trackback 0

The acceptance of track back was closed.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。